| 当ホームページでは、著作権にふれるカタログ画像や他サイト(個人サイト/業務用サイト)からの情報及び画像の無断転載は一切行なっておりません。また、噂レベル及び混乱を招くと予測できる限定モデルの発売日等についても、判断のつく限り慎重に
      早過ぎず、遅過ぎないペースでお知らせしたいと思っています。 ※新着情報を含む当サイトにある画像の無断使用は一切、お断りいたします。特にオークション等に出品する目的での使用については、いかなる理由であっても使用を禁止いたします。オークションサイトで使用されているものは、無断転載されているものです。 画像流用を禁止しているにもかかわらず、オークションサイト等で画像を使っている出品者は、その時点で信頼できない方だと思われますので、そういう方からの購入には、熟慮が必要かと思います。  | 
    
| 2004.04.01〜2004.04.30 | 
| ●2004年04月29日 AIR ALPHA FORCE II 101 カラー | |
| LIMITED EDITION LATE SPRING 2004 モデル AIR ALPHA FORCE II 101 カラーです。 スタンダード過ぎるカラーリングですが・・・ここ最近、リリースされたどの AIR ALPHA FORCE II よりも、履ける1足に仕上がっています。 目をひく色や変わった素材を用いたり、力みが見えるコンセプトを付加しなくても・・・こういう白ベースの普通っぽさの方が、案外よかったりします。 価格 14,700円(税込)。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
| ●2004年04月28日 DUNK LOW 101 カラー (ORCA PACK) | |
![]()  | 
      DUNK LOW 101 カラー (ORCA PACK) です。 少し前なら AD21、HEADPORTER だけの発売とばれば、ある程度の期間、話題に事欠かなくなっていたのですが・・・最近は、リリース後1週間も知れば、「あぁ、そんなのも出たね」って感じになってしまっています。この オルカパックもその部類に入ってしまっている様です。 欲しいと思った時に入手しなければ、数日後には"別にいらないかな?"って思う様な時期に入ったのかもしれません。 価格 13,650円(税込)。  | 
    
![]()  | 
    |
| ●2004年04月27日 AIR MAX '95 141 カラー | |
| 2004 LATE SPRING モデル AIR MAX '95 141 カラーです。 ミッドソールにフォアフット・エアとマルチチャンバー・エアを搭載したランニングマックスシリーズ8代目となる'95年モデルの復刻になります。 サイドのレイヤーはオリジナルにもあったボーダーパターンを採用。挿し色のロイヤルブルーが、いい感じです。 尚、アッパーマテリアルはに、シンセティックレザーとブリーザブルメッシュが使用されています。 サイズ展開 24.0cm〜30.0cm。価格 16,800円 (税込)。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
| ●2004年04月26日 MAD FOOT ! WWW MAD PROFESSOR HIGH | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| WWW MAD PROFESSOR HIGH NAVY/GRAY  | 
      WWW MAD PROFESSOR HIGH GREEN/GRAY  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| WWW MAD PROFESSOR HIGH TAN/TAN  | 
      WWW MAD PROFESSOR HIGH BROWN/KHAKI  | 
    
| MAD PROFESSOR 初のハイカットモデルであり、WWW (ダブル・ワイド・ウェーブ) シリーズの第2弾となる MAD PROFESSOR HIGH です。スムースレザー仕様の NAVY/GRAY、GREEN/GRAY・・・スエード仕様の TAN/TAN、BROWN/KHAKI が、4月26日〜27日にリリースされます。日本人の足型に合わせてワイズ(幅)が広く設計されているということなので・・・長時間、履いても疲れにくい快適な履き心地を実現。価格 各 15,225円 (税込)。 | |
| ●2004年04月25日 adidas DECADE RASTA COLOR (EU LIMITED) | ||
![]()  | 
      EU 限定の adidas DECADE (ラスタカラー) です。 グリーン、イエロー、レッド、ブラックのバランスもよく・・・何より存在感があります。最近でいえば、ブラック/ライムが大ヒットしましたが・・・それを凌ぐ好配色です。  | 
    |
![]()  | 
    ||
      
  | 
    ||
| ●2004年04月24日 AIR JORDAN 1 LOW RETRO 101 カラー (Sample) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| AIR JORDAN 1 LOW RETRO 101 カラー (Sample) です。 以前、発売されたハイカットの白/紺/銀とレザーの質感やカラーリングが似ていますが・・・ローカットでは、ヒールカウンターとスウッシュが黒になっています。 今のところ、リリースされるとすれば・・・海外で 5月〜6月辺りが濃厚だと聞いています。 また、このカラーの他に白/白も登場する様子です。  | 
      ![]()  | 
    |
| ●2004年04月23日 MAD FOOT ! WWW MAD BULL | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| WWW MAD BULL BLACK/WHITE  | 
      WWW MAD BULL BURGUNDY/TAN  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| WWW MAD BULL DARK BROWN/LT.BROWN  | 
      WWW MAD BULL NAVY/SKY BLUE  | 
    
| リリースされたばかりの MAD FOOT ! 最新作・・・WWW MAD BULL です。このモデルは、日本人の足型に合わせてワイズ(幅)を広くした
      WWW (ダブル・ワイド・ウェーブ) シリーズの第1弾となります。 また、スケートシューズテイストの分厚いタン(内側にファスナー式のシークレットポケット付き)が採用され、抜群のフィット感と重厚感のあるフォルムが特徴的です。尚、アッパーマテリアルですが・・・BLACK/WHITE と DARK BROWN/LT.BROWN がシュリンクレザー仕様、 BURGUNDY/TAN と NAVY/SKY BLUE がスエード仕様になっています。価格 各 14,175円(税込)。  | 
    |
| ●2004年04月22日 AIR JORDAN XIX 102 カラー | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| JORDAN FOOTWEAR SPRING 2004 モデルとしてラインナップされていましたが、日本では発売中止になった AIR JORDAN XIX 102 カラーです。 | |
| つま先部分はパテント仕様でアッパー中央部にはメッシュ素材がふんだんに使われています。さらに、フルレングスズーム・エアとヒールズーム・エアがダブルスタックされ、今までにないクッション性と反発性による類い稀な履き心地を実現しています。また、ボックスデザインは・・・初期 AIR JORDAN シリーズを彷彿させるものになっています。 | |
| ●2004年04月21日 DUNK HIGH 101 カラー (ORCA PACK) | |
![]()  | 
      先週末に AD21、HEADPORTER で発売された DUNK HIGH 101 カラー (ORCA PACK)
      です。 ボディカラーのホワイトとブラックは、まさしくオルカそのもので・・・わかりやすい(^^;カラーリングになっています。 企画段階でオルカをイメージしてカラーリングされたのか、作った後にオルカみたいだったからなのかは分かりませんが・・・ORCA PACK とは上手くつけたものです。 尚、アッパーフロントとリア部分を大胆に色分けする手法は、約10年前に AIR FORCE 1 でも用いられていたので、目新しいというわけではありません。 価格 14,700円(税込)。  | 
    
![]()  | 
    |
| ●2004年04月20日 DUNK LOW PRO 471 カラー | |
| 発売中の 2004 LATE SPRING モデル DUNK LOW PRO 471 カラーです。 アッパーにスムースレザーを採用。ネイビーと 2パターンのグレーにイエローのスウッシュが映える好配色となっています。 限定でもなく SB でもありませんが・・・こういった何気にいい感じのカラーリングもある辺り、さすがというか NIKE ならではの強みといえます。 価格 13,650円(税込)。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
| EXCLUSIVE vol.02 Information | ||
| 4月23日(金) LeicesterSquare 主催 [EXCLUSIVE VOL.2] が神戸のクラブ Beber にて開催!ゲストDJとして YOPPY (realmad HECTIC) とIZU (Complete Finesse) が登場します!!。協賛にはHECTIC、Complete Finesse。そして、STUSSYが賛同!!神戸でのイベントにはなりますがぜひご来店お待ちしています。 BY LeicesterSquare | ||
![]()  | 
    
| ●2004年04月19日 AIR TRAINER III 601 カラー (Sample) | |
| AIR TRAINER III 601 カラー (Sample) です。 VARSITY RED と SPORT RED の違いはあるものの・・・少し前に EU Foot Locker でリリースされた AIR TRAINER III とは配色が反転しています。 画像のシューレースは白を通してありますが、赤もしくは黒の方が引き締まって見えるので、取り替えてみるのもいいかもしれません。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
| そういえば、2年程前にパープルがメインカラーだった AIR TRAINER III があり・・・後にセール品になっていましたが、あれはあれで結構、面白いカラーリングだったなぁ・・・。 | |
| ●2004年04月18日 AIR JORDAN 12 RETRO LOW 441 カラー | |
| リリースされた AIR FORCE II HIGH 181 カラーです。 ホワイトベースにオレンジ、ブルーという配色は、いわゆるメッツカラーで、爽やかな雰囲気が漂っています。 AIR FORCE II HIGH の魅力のひとつに適度なボリューム感があげられますが・・・B系ファッションやルーズフィットパンツとの相性もよく、これから夏にかけて押さえておきたいモデルです。 地域限定や店舗限定の魅力が薄れてきた昨今・・・ちょっと視点を変えて、こういったモデルに目を向けてみるのもいいかもしれません。 価格 10,500円(税込)。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
| ●2004年04月16日 AIR JORDAN 12 RETRO LOW 441 カラー | ||
| 発売中の AIR JORDAN 12 RETRO LOW 441 カラーです。 ローカット仕様になったことで足入れが良くなり、ストリートでの実用性が向上しています。 ただ、通常より 1〜2サイズ大き目を選んだほうがいいのは、オリジナルからも受継がれています。価格 16,800円(税込)。 尚、この配色のオリジナル(ハイカット),は '97年1月に登場。  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    ||
| ●2004年04月15日 TERMINATOR HI 011 カラー | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 7月発売定の 2004 SUMMER DELUXE モデル TERMINATOR HI 011 カラーです。 | |
| BLACK/WHITE というシンプルなカラーもさることながら、ヒール部分からストレートに伸びるアッパーサイド・スウッシュが美しい。ただ、精悍な雰囲気が漂う分、カラーリング的には地味なので・・・一般的な評価は凶と出るか吉と出るかは不透明です。でも、個人的には・・・結構、いいかなと思います。価格 14,700円(税込)。 | |
| ●2004年04月13日 AIR MAX '95 001 カラー (Non-Future Model April 2004) | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 当初、EU Foot Locker で限定発売され、4月度の Non-Future Model として国内正規デリバリーされた
      AIR MAX '95 001 カラーです。 アッパーにオールブラックの天然皮革を採用。'96年リリースの AIR TOTAL MAX に素材感が似ています。また、トップレイヤーとヒール部分には、アクセントとしてリフレクター素材が用いられていますが・・・微妙なバランスです。価格 16,800円(税込)。  | 
    |
| ●2004年04月12日 adidas ZX 700 (日本未発売カラー) | |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| ZX 700 043142 AQUARI/ARG.BL/WARN  | 
    |||
| ビビットカラーが印象的な adidas ZX 700 (日本未発売カラー)です。 このモデルは、"OFFSPRING"等、イギリスの極一部店舗のみで展開。以前の DECADE 同様に世界先行で流通しているらしいとのことです。  | 
      
      
  | 
    ||
| かなり個性の強い鮮やかな配色なので・・・足元にカラーアクセントを置きたい時に便利かもしれません。尚、アッパーには通気性に優れたメッシュを使用。軽量で履きやすいのも魅力です。 | |||
| ●2004年04月11日 DUNK HIGH PRO SB 301 カラー | |
![]()  | 
      3月下旬にリリースされた DUNK HIGH PRO SB 301 カラーです。 アッパーマテリアルに採用されているスエード特有の素材感によって、なかなか味のある雰囲気に仕上がっています。 ただ、カラーリング的(には、好きな人とそうでない人に大きく分かれそうな感じです。 価格 15,225円(税込)。  | 
    
![]()  | 
    |
| ●2004年04月10日 AIR FORCE 1 LOW 164 カラー | |
![]()  | 
      2004年7月に発売が予定されている AIR FORCE 1 LOW 164 カラーです。 アッパーにホワイト、補強部分にロイヤルブルー、スウッシュとヒールカウンターにバーシティレッドという・・・とてもわかりやすいトリコカラーが好印象。オリンピック・イヤーならではの配色といえます。 尚、画像の白以外に赤のシューレースも付属する模様。 価格 9,450円(税込)。  | 
    
![]()  | 
    |
| ●2004年04月09日 DUNK HIGH 181 カラー | |
![]()  | 
      2004 LATE SPRING モデル DUNK HIGH 181 カラーです。 アッパーのクリームがかった セイル(SAIL)カラーが一風変わった雰囲気を作り出しています。また、サイドスウッシュのオレンジは、かなり刺激的です。 DUNK 人気の主役は、すっかり SB になってしまった感じですが・・・元々、スタンダード DUNK があってこその SB シリーズなので、こういう普通の DUNK に改めて目を向けるのもいいかもしれません。。 価格 14,700円(税込)。  | 
    
![]()  | 
    |
| ●2004年04月08日 AIR MAX 1 (ONE'S PACK) | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
| AIR FORCE 1 HIGH、AIR TRAINER 1 と共に ONE'S PACK としてラインナップされている AIR MAX 1 (ONE'S PACK) 001 カラーです。 | |
| アッパー・マテリアルにメッシュと手触りのいいスエードを採用。カラーリングもグレーを基調にモノトーンでまとめられています。 価格 13,125円(税込)/2004年6月発売予定。 尚、この"ONE'S PACK"もモデル単独ではなく、カテゴリーでパック化。それによって、より明確なマーケット・アプローチを試みるというコンセプトパック・シリーズのひとつです。  | 
    |
| ●2004年04月07日 OM 576 / OM 577 / OM 860 (OFFSPRING × new balance UK) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||||
| 現在、イギリスで最も影響力があるといわれているスニーカーショップ"OFFSPRING"と new balance UK とのコラボレーション・モデル・・・OM576、OM577、OM860 です。 | 
      
  | 
    |||
| どのモデルもヨーロッパ系モデルらしく・・・気品のあるマテリアルとモード色の強いカラーリングが最大の魅力となっています。 また、各モデルのヒール部分には、"OFFSPRING"と数字の刺繍が入っていますが・・・この数字は、ロンドンにある OFFSPRING 全4店それぞれの所在番地を表しています。  | 
    ||||
| ●2004年04月06日 DUNK LOW PRO SB 173 カラー(Homer Simpson) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    ||
| 世界的な人気を誇るアメリカの人気アニメ"THE SIMPSONS"をフューチャーしたといわれる
      DUNK LOW PRO SB 173 カラー(Homer Simpson)です。 | 
    ||
| 先週末、国内のSB取り扱いスケートボード・ショップの一部でのみリリース。流通量が少ないことから・・・瞬く間に完売となったそうです。カラーリング的には、明るく爽やかなイメージで・・・どちらかというと、カッコいいというよりカワイイ感じがします。価格
      14,175円(税込)。 ※さて、先日・・・ NIKE 2004 HOLIDAY のカタログを拝見しましたが、DUNK の多いこと。これまでも、「怒涛のリリースラッシュ」という表現がされてきましたが、その形容さえも当てはまらない程の数になっています。これらに加えて、ヨーロッパの別注カラーや SB シリーズ等を加えると「呆れるほどの数」になってしまいます。ここまで来ると、本当にお腹いっぱいになってしまい・・・DUNK 離れに拍車がかかってしまいそうな状況がやって来ます。  | 
    ||
| ●2004年04月05日 AIR JORDAN 2 RETRO | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    ||
| 4月3日にリリースされた AIR JORDAN 2 RETRO 161 カラーです。 ジョルジョ・フランシスがデザインしたことでも知られる AIR JORDAN 2。  | 
    ||
| オリジナルはシリーズ唯一のイタリア製で、このモデル以降 AIR JORDAN シリーズにスウッシュが使われなくなったことでも有名です。そのオリジナル、復刻と比較すると今回の再復刻は若干、丸みをおびたフォルムになっています。また、アッパーサイドの切り替えし部分にカラーが入るなどの仕様変更も見られます。 元々、モード系の風合いがあるモデルなので・・・ストリートでの着用率も上昇しそうな感じです。価格 16,590円(税込)。  | 
    ||
| ●2004年04月04日 PRO-Keds ORIGINAL ROYAL | ||
| SIZE Tokyo 先行発売の PRO-Keds ORIGINAL ROYAL (ROYAL PLUS LO 復刻) です。このモデルは 1995年にコロンビア工場が閉鎖されて以来、約9年ぶりの復刻カラーとなります。また、オリジナルからラストを取ることにより忠実にシルエットを再現。アッパーサイドの2本ラインをオリジナルのクロス素材からレザーに仕様変更されています。価格 9,240円(税込み)。 | ![]()  | 
    |
| ORIGINAL ROYAL RED/WHITE  | 
    ||
| ORIGINAL ROYAL GOLD/BLACK  | 
    ||
      
  | 
    ||
| SIZE Tokyo オープン3周年を期に、4月3日よりホームページをリニューアルされています。 | ||
| ●2004年04月03日 MAD FOOT ! MAD DAAAM 1 (SNAKE) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    ||
| 久々に登場の MAD DAAM 1 (LT.GRAY SNAKE) です。 アッパー全体にに MAD MONTY や MAD PROFESSOR にも用いられたことのあるホワイトスネークを採用。 歴代のリフレクターモデルと比較しても見劣りしない仕上がりになっています。価格 15,750円(税込み)。  | 
      ![]()  | 
    |
| ●2004年04月02日 AIR FORCE 1 DELUXE 122 カラー (Sample) | ||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||||
| 2004 FALL DYNAMITE モデルとして8月に発売予定の AIR FORCE 1 DELUXE 122 カラーです。 | ||||
      
  | 
      数年前に発売された通称"AIR FORCE 1 白蛇"の模様はプリントでしたが・・・このモデルは凹凸のある方押しレザーを採用。リアルな質感が魅力となっています。 | |||
| 一頃の人気は影を潜めてしまっている AIR FORCE 1 ですが・・・このモデルは別格になりそう。
       また、この他にもマテリアルやカラーリングに拘ったスペシャルモデルが待機しているという情報もあるので・・・夏から秋にかけて AIR FORCE 1 の復権が実現するかもしれません。  | 
    ||||